講習一覧
講習区分を選択するとメニューが開きます。ご希望の資格を選択することで講習内容をご覧いただけます。
技能講習
セット講習
特別教育
安全衛生教育
危険再認識教育
車両系建設機械(解体用)運転(機体質量3t以上)
- 長野労働局長登録番号
- 第69号(2024.4~2029.3)
- 主な対象機種
- ブレーカ/鉄骨切断機/コンクリート圧砕機/解体用つかみ機
- 実施会場名
- 飯田会場/松本会場/長野会場/佐久会場
車両系建設機械とは、労働安全衛生法施行令の別表第7に掲げる建設機械で、「動力を用い、かつ、不特定の場所に自走できる建設機械」をいい、次のように分類されます。
①整地・運搬・積込み用機械(ブルドーザー、トラクターショベルなど)②掘削用機械(ドラグショベルなど)③基礎工事用機械(くい打機など)④締固め用機械(ローラーなど)⑤コンクリート打設用機械(コンクリートポンプ車など)⑥解体用機械本講習は、上記、⑥解体用機械の運転業務に従事する者を対象とした講習です。
解体用機械の多くは、ショベル系建設機械に分類されるドラグショベル(油圧ショベル)のバケットを解体用の作業装置(アタッチメント)に換えることによって、⑥解体用機械になり、これを運転するには、車両系建設機械の解体用の運転資格が必要になります。
受講資格・受講料
コース | 1 |
---|---|
日数 | 1日 |
時間 | 学科3時間 実技2時間 |
受講資格 | 車両系建設機械(整地等)運転技能講習を修了された方 |
受講料 | 19,800円(税込) |
教材費 | 2,200円(税込) |
建助助成 | 人材開発支援助成金-建設労働者技能実習コース 該当 |
講習内容・講習時間
講習内容 | 【学科】 ・作業に関する装置の構造、取扱い及び作業方法に関する知識 ・運転に必要な一般的事項に関する知識 ・関係法令 【実技】 ・作業のための装置の操作 |
---|